酸蝕症へのアプローチ

逆流性食道炎の既往のある患者の多くには、酸蝕症という歯がすり減ってしまっている症例が多くあります。
胃酸が口腔内に逆流することで、歯を溶かしてしまうことが原因です。
特にこのように上顎前歯の口蓋側(裏側)に多く見られます。
このまま放置しておくと、ひどい場合には神経そのものが露出してしまい神経を取らなければならないこともあります。
今回は、セラミッククラウンを装着することで、その予防的な治療を行った症例を報告します。
酸蝕症へのアプローチ
逆流性食道炎の既往のある患者の多くには、酸蝕症という歯がすり減ってしまっている症例が多くあります。
胃酸が口腔内に逆流することで、歯を溶かしてしまうことが原因です。
特にこのように上顎前歯の口蓋側(裏側)に多く見られます。
このまま放置しておくと、ひどい場合には神経そのものが露出してしまい神経を取らなければならないこともあります。
今回は、セラミッククラウンを装着することで、その予防的な治療を行った症例を報告します。
北川歯科医院で行っているセラミックインレーによる審美治療のご紹介です。セラミックは保険適応外の治療ですが、審美性・強度・清掃性に大変優れた材料です。歯としっかり接着するためむし歯の再発率は非常に低く、長持ちします。当院ではラバーダム防湿下でセラミックを歯と強固に接着させるため破折リスクは極めて低く治療精度も高いです。ご希望に合わせて5年間の延長保証もお付けすることが可能です。お困りの方は、当院までお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ▲ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:00
▲:14:30~19:00
休診日:木曜・日曜・祝日